このページはTRPGサークル:クレイウスでの艦これRPGで使用するハウスルールです。 実験的な物なので、他所の人は見なかった事にしたほうがいいかもしれません。 内容は適宜調整、変更、追加、まるっと無かったことに、などが行われます。
支援艦隊の編成、入れ替えは母港で行うことが出来ます。 支援艦隊にはNPC艦娘(以下支援NPC)を2名まで任意に編成出来ます。 支援NPCは初期状態では装備アビリティを持っていません。
支援NPCに鎮守府にある装備アビリティを「改装」で装備力分まで装備させることが出来ます。 また、支援行動として装備アビリティの装備能力を使用することが出来ます。
※雷撃、航空攻撃、偵察、超対空、開幕雷撃、悪海象無効、照射などの効果の適用範囲が自身だけでは無いもの) (対空、徹甲、装甲、回避、対潜などは対象が自身の為、PCには適用されません)
※偵察や開幕雷撃の判定はPC艦隊の代表が、自分の個性を使って代理で行ってください。 判定が失敗した場合、もしくはファンブルが発生した場合、NPCはアクシデント表を振る代わりに損傷を一つ受けます。 砲撃戦で装備アビリティによる攻撃を行うことは出来ません。 また、支援NPCの雷撃や航空攻撃等の行動に対して声援を使用することは出来ません。
PC艦隊の代表者が行動力を1D6点消費することで、その代表者はNPC艦娘一人の固有アビリティをシーン中修得している物として扱います。