|
【sWIKI】からのお知らせ
4gamerさんのRSS読み込みがあるページで読み込みが遅延する現象を確認しております。つきまして、RSSの読み込み機能を不可と致しました。
練習用2 のバックアップ(No.5)
基本知識
|
| 色 | No. | 画像 | 解説 | |
| 1 | [添付] | MAP1 | ||
| 2 | [添付] | 開始直後に二手に分かれる。 A班1名(赤)[F-4]に向かいスイッチを起動する。 B班3名(青)[D-4]に向かい敵を殲滅して進む。 | ||
| 赤 | 3 | [添付] | [F-4]までダーカーを殲滅しながら向かい、カタパルトから[F-3]に飛ぶ。そこにある端末を操作して[F-4]に戻り、A班に合流 | |
| 青 | 4 | [添付] | [D-4]でダーカーを殲滅してフェンスを開放しながら[B-4]に向かう。 | |
| 5 | [添付] | [B-4]ではダーカーと龍族が居るが、龍族を極力倒さないようにダーカーだけを殲滅する。 A班が端末を操作していると銃座が出るので、それを使ってもいい。 ダーカーを殲滅すると龍族が撤退し、フェンスが開放される。 | ||
| 6 | [添付] | [B-2]では再び班分け。 A班2名(赤):高台のスイッチを押してその場で待機。 B班2名(青):A班がスイッチを押している間にカタパルトで[A-2]へ | ||
| 赤 | 7 | [添付] | [B-4]のスイッチ周辺のダーカーを殲滅すると、黄色フェンスが開放されて、高台にあるスイッチに乗れるようになる。 これに飛び乗ってスイッチを両方押したまま待機。 このスイッチに一度乗った後離れると、カタパルトが使えなくなるので、B班が[A-2]に向かうまで待機する。B班が向かったら、[B-2]に進む。 | |
| 青 | 8 | [添付] | A班がスイッチを押している間に、カタパルトで[A-2]へ。 [A-2]のダーカーを殲滅して北側にあるカタパルトで[B-1]へ行き、端末を操作する。元の道を戻り、A班に合流。 | |
| 9 | [添付] | [F-3]の端末、[B-1]の端末を操作しておくと[B-1]にカタパルトが現れ、[C-1]の隔離ETを無視して[D-1]に進める。 | ||
| 10 | [添付] | [D-1]のダーカーを殲滅すると赤フェンスが開放され、[D-2]に進める。[D-2]のエネミーを撃破してカタパルトで飛ぶと[D-3][E-3]をスルーして[F-3]に向かうことが出来る。 | ||
| 11 | [添付] | [F-3]には龍族とダーカーがいるので、ダーカーだけを倒す。 ダーカーを倒すと龍族が撤退し、赤フェンスが開放される。[F-2]へ | ||
| 12 | [添付] | [F-2]の隔離ETをクリアすると[F-1]からエリア2に行ける。 ※この隔離ETは、Guのデッドアプローチかスタイリッシュロールで空中移動する事でスルーできる。ETが発生し、床が落ちた直後は進めないが、ETのエネミーが現れ始めると通れるようになる。全員Gu職を持っている場合のみ | ||
| 13 | [添付] | MAP2 |
| @number(r)-1 | [添付] |