・画面上部のファイルアップロードボタンを押下する
・「アップロード対象画像選択」ボタンを押下する。
・アップロードボタンを押下する。
・マップ上で右クリックを押下する。 ・「キャラクター追加」ボタンを押下する。 ・①を押下後、②タブから「キャラクターの画像」を選択する。 ・③使用するキャラクターの画像を選択する。 ・④キャラクターの名前を入力する。(「イニシアチブ値、最大HP、侵蝕率、初期ロイス数」も入力する。) ・⑤「追加」ボタンを押下する。
基本的にダイスbotのところにマウスオーバーすると説明が出ます。
下記の記号の部分を対応する数字に置き換えてください。
○=ダイス数 △=固定値 □=クリティカル値
○dx+△@□
・ダイス数6 固定値+4 クリティカル値7の場合 6dx+4@7
・情報収集などの判定時(目標値がある場合)
・ダイス数6 固定値+4 クリティカル値7 目標値8以上の場合 6dx+4@7>=8
○=ダイス数(命中判定の出目の10の位+1) △=固定値
○d10+△
・ダメージダイス数4 固定値+5の場合 4d10+5
上のダイスロールコマンドの前にSをつける 判定後、出力結果を公開出来ます。
S6dx+4@7
S4d10+5
・チャット欄に「ET」と打ち込む。 →出力例)感情表(86-42) → ○好意(こうい) - 恥辱(ちじょく)
choice[○○,△△,□□]と入力することで、記号のどれかをランダムで選べる。
choice[PC1,PC2,PC3,PC4]
画面左上の表示から、「カウンターリモコン」を選ぶと画面にカウンターリモコンが表示されます。 必要に応じてボタンを押してください。 ①登場侵蝕率のダイスを振る時など キャラクターの侵蝕率の値を1D10分増加します。
②ロイスを取得した際 キャラクターのロイス(タイタス)数を+1します。
③タイタスを昇華した際 キャラクターのロイス(タイタス)数を-1します。
事前に入力しておいたコマンドなどをチャット欄に出力します。 コンボのレシピや、バッドステータス、支援効果などを書いておくことで使用する際の負担を軽減します。
PC情報、支援バッドステータスの状況、情報ハンドアウトなどを全員が参照できます。 新しい項目を追加する場合は、画面上部の「画面メモ」ボタンを押下してください。
①画面右下の【カットイン】ボタンを押下する。 ②表示されたカットインウィンドウの【追加】ボタンを押下する。 ③カットインタイトルを入力する。 ④動画ファイル名(ダミー)を入力する。ダミーを入れることでカットインの動画が表示されない。 入力値は「.move/BGM.flv」として存在しない物にする。 ⑤BGMのファイル名を入力し、【無限ループ】のチェックボックスを選択する。 入力するファイルはDropboxなどで、あらかじめアップロードしたものとする。 ・Dropboxを使用する場合 「Public」フォルダに入れたmp3ファイルなどを「右クリック」→「Dropbox」→「パブリックリンクのコピー」で得たファイル名を入力する。 ⑥制御用の数字を入れておく。 「01」「02」などでOK ⑦下部の【追加】ボタンを押下して追加する。 ⑧ここまででBGMonの動作が出来るので、offの動作を作る。②の要領で【追加ボタン】を押下して、もう一つ停止用の項目を作る。 ③、④までは同じように入力し、⑤のBGMファイル名を空欄にする。⑥の制御用の数字を⑥で入力したのと同じ物にする。 【追加】ボタンを押下して、追加する。
カットインリストに表示された再生用に登録したBGMをダブルクリックすると登録したBGMが再生される。 また、停止用に登録した物をダブルクリックすると、対応したBGMを止めることができる。