|
【sWIKI】からのお知らせ
4gamerさんのRSS読み込みがあるページで読み込みが遅延する現象を確認しております。つきまして、RSSの読み込み機能を不可と致しました。
告知_艦これ_本塚_第四東京温泉CP_9回「弐つの選択/鉄底海峡の夜霧」 のバックアップ(No.11)
タイトル:艦これRPG9回「弐つの選択/鉄底海峡の夜霧」
|
| ▼ | ... |
海域マップを使用します。 鉄底海峡への遠征になるので、ある程度の制限が発生します。 ○実質的な持ち越し要素は以下です。 ◆鉄底海峡編への引き継ぎ要素 ・第四東京温泉・極上朱桃砦・血塗れのイチゴ要港部からPC1人に付き2人までNPCを連れて行ける。 (選出されなかったNPCは、第四東京温泉、朱桃砦、イチゴ要港部の守備として残ります) ・資源は全て持っていける。 ・装備を最大まで持っていける。 ・家具を5個(1人1個)まで持っていける。 #選出するNPCは今後連合艦隊の盟友艦候補にもなる可能性もあるので、それも含めて大切な人を選ぶ、もしくは選ばない事。 特殊工廠
|
○別働隊(別働隊に選出したPC扱いのNPC艦隊)
◆プリプレイ
・前回の割当やリサーチで、NPCをそれぞれ担当PLの第二のPCとして扱います。
(他のNPCにしたいとか有れば言ってください)
・きょう(利根
/比叡)
・INNO(夕張
/雪風)
・ニィト(天龍
/明石)
・萌黄(龍驤
/飛鷹)
・弟月(夕立
/金剛)
(戦闘行動が出来ない感じになっているので、北上はGM用のNPCにさせてください)
◆キャラクターデータについて
☆レベル
・それぞれレベル7としてキャラクターシートを作ってください。
☆個性
・個性はデフォルトの状態に加えて一つ【長所】を修得してください。
☆戦術、固有アビリティ
・戦術、固有アビリティを可能な範囲で修得し直しても大丈夫です。
☆感情値
・一人につき感情点3点まで、それを任意の相手に割り振ってください。
☆装備
・装備は「鎮守府プール分の装備」から任意の物を装備力の範囲で装備し直しておいて構いません。
(金剛と比叡は改ニの獲得装備があるので、それも取得、装備してくれて大丈夫です)
鎮守府プール分
☆使命
・「使命」は修得できません。
◆セッション開始時
・艦隊名決定表で艦隊名を決める。
☆資源について
・資源はPC艦隊と共有とします。
二つのチームで分けると処理が煩雑になるため一括管理。
実は分断前に必要分を貰っていた等すれば問題なさそう?
◆鎮守府フェイズでの処理
・PC艦隊と別働隊で交互に行動します。それぞれ開始時にポイントの移動をします。
☆PCの行動
PC艦隊はイベントカードのシーン中にポイントに設定された自由行動を補助行動として行えます。
「発見」と同じ感覚で宣言してください。
☆別働隊の行動
PC艦隊の行動後に、別働隊はイベントカードの処理を除いた形でPC艦隊と同じように処理を行ってください
平常シーンか否かは直前にPC艦隊のシーンプレイヤーが引いたイベントカードの種別に従ってください。
最新の30件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示